創業と同時にAnyONE導入。 帳票機能で正確に利益管理できる体制を構築。

株式会社 パパズハウス

前職でも使用していたAnyONEを創業と同時に導入しました。

独立前に勤務していた会社で業務管理のシステムをいろいろ探していて、そのときあったセミナーのひとつでAnyONEを紹介されました。

工務店の業務に特化していることもあり、とても使い勝手が良さそうだったので、無料版から試しに使ってみたところ、システム構成も工務店業務の流れに沿って作られているので、すぐに活用することができました。

その後、独立することになって創業と同時に自社にもAnyONEを導入。使い勝手も良かったので、より多くの機能が使える有料版に移行しました。社内のネットワーク環境での複数ユーザーの利用や各種帳票のエクセル出力など活用の幅が広がりました。

創業、間もなくても情報を入力することで活用できます

工務店業界が長いので、以前は見積書、発注書、請求書などの伝票類、お客様情報、住宅履歴などの書類を紙で管理していた頃から、段々とパソコンで管理するようになっていきました。しかし自分でフォルダを作って管理していたのに、目的のファイルが探せなかったり、無くしてしまったりしていろいろと問題がありました。

AnyONE導入後はAnyONEの中でいろいろな業務の情報を一括で管理できるので大変便利になりました。物件を中心に各情報が紐づいており、いちいちフォルダを開いて探すことなく大変業務が効率的になりました。 あとは、しっかり情報を入力して行くことが大切だと思います。

まだまだAnyONEには多彩な機能もたくさんあり、これからしっかり情報を入力していくことで活用できる帳票も増え、さらに便利になっていくと思います。 今は経理関連は別のソフトを使っているのですが、今後そのソフトと連動できるか、何かやり取りができるよう開発に期待しています。

AnyONEにはもともと見積書や請求書、契約書など書式がいろいろと入っていたので、創業間もない頃から活用させてもらっています。 今後は自社にあったオリジナル帳票のカスタムサービスも利用できればと思っています。

サポートの活用でさらなる向上を!

私自身はAnyONEを使い始めてまだ間もないので、まだまだこれからいろいろな機能を覚えていきたいと思っているのですが、このようなITソフトが初めての私でも、住宅建築に必要な情報を順番に入力するだけなので、基本的な操作にはすぐに馴染めました。 発注や維持管理など業務に重要な機能もAnyONEには標準搭載されていて、まだまだ全部使い切れていないようなので、電話サポートなどを活用してさらに理解を深めていきたいです。

社名
株式会社 パパズハウス
住所
神奈川県横浜市

いつでもお気軽に
お問い合わせください!

チャットでお問い合わせください。

Pagetopボタン