Excel管理のときより3割程度、ムダな業務を省けるようになったと感じています。

株式会社 藤田建設工業
新築注文住宅を中心に手掛ける大阪府枚方市の藤田建設工業が、工務店向け業務効率化システム「AnyONE(エニワン)」を本格導入して約2年。業務を「AnyONE(エニワン)」に移行していくことで業務の効率化を図っている。
「今まで目に見えていなかった業務にかかっていた時間が短縮され、業務効率の改善を感じています。スタッフにも浸透してきていて以前より3割程度、ムダな業務が減ったんじゃないでしょうか。とても助かっています。」
代表取締役 畑賢一氏は、2018年2月から本格的に使い始めた「AnyONE(エニワン)」をそう評価する。
手間がかかっていた業務も
AnyONEなら解決できると感じた。
「アフターフォローや定期点検など、お声掛けが必要なお客様が見えづらかったんです。顧客情報はExcelで管理していて、お声掛けの必要なお客様がいないか、都度チェックが必要で非常に手間でした。また、ミスにつながりかねないリスキーな状態で、『このままでは適切な時期のお声掛けが漏れてしまう。』と危機感を抱いていました。」
当時を振り返り畑氏は次のように語られた。
AnyONE導入前は、既存のお客様に対するアフターフォローの管理にExcelを使用していたが、案件は新築・リフォームを合わせると200件を超え、それらをくまなく追うことが課題だった。
そこで出会ったのがAnyONEだった。
「画面を見せてもらう機会があったんですが、これならアフターフォローだけでなく、あらゆる情報を管理ができて、会社全体の業務改善に使えると感じ、これなら導入したいと、導入に踏み切ることができました。」
AnyONEを導入することで、導入前にもっていた課題は大幅に解消された。
「Excelでは、その都度チェックが必要だったけれど、AnyONEで顧客情報に紐付けて、案件ごとにアフターフォローや定期点検の設定ができるようになりました。またプッシュ通知でお知らせしてくれるので、『気がつくと過ぎていた。』といったミスの心配もなくなりました。」
今まで分かれていた
顧客と見積もりの管理がひとつに。
顧客管理を目的として導入したAnyONEだが、実際に導入し始めて、他の機能も活発にご利用いただいているという。
「今までは、見積もりは専用のソフトを使用していたんです。しかしこれにも課題がありました。OSのアップデートの度に費用がかかること。顧客情報はExcelや書類での管理だったりと、情報がバラバラに管理されていました。そのような状態だと、なにか情報が必要になったときに、探す手間がかかってしまっていました。」と語る畑氏。
AnyONEでは、見積もり機能も標準搭載されている。
「AnyONEを導入して、見積もり専用ソフトから移行しました。AnyONEの見積もり情報は、AnyONE内の顧客情報と紐付いていて、まとめて管理できる。外出先のPCからでも、必要な情報を引っ張ってくることができるようになりました。またバージョンアップに費用がかからないのも助かりますね。」
基幹システムならではの
多彩な機能が役立っています。
事務作業や顧客への対応などで多忙な同社。その他にも業務の効率化に役立った機能を語っていただけました。
「以前は、工程表もExcelで作成していました。カレンダーの日付を入れて、休日設定をしたり…と、工程表ひとつ作るのにもとても手間と時間がかかっていました。AnyONEの工程表の機能は、Excelと比べてカンタンに作成できるようになりました。工程や日程に変更があった場合の編集も楽ちんで、とても助かっています。」
また、「地図機能もよく使っています。顧客情報と紐付いているので使いやすくて、はじめて行くお客様のところでも迷わずに済みますしね。」とAnyONEの機能の多彩さも含めて大いに評価していただきました。
社内の情報は
AnyONEにあるという状態にしたい。
ExcelからAnyONEへ移行したことで、AnyONEを開けば、すぐに必要な情報を得られる環境を構築できた同社。
「AnyONEを使うことで、以前のExcel管理のときより3割程度、ムダな業務を省けるようになったと感じています。目に見えない様々な時間が短縮されました。」
これからは自社のモデルハウスづくりをめざしているという畑氏。“家を建てたい”と考えている方へ向けて、『おひさまの家』という同社のコンセプトを体験して感じてもらうためだ。そのためにはAnyONEをもっと有効に活用していきたいと語っていただいた。
「導入から2年が経ちましたが、まだまだAnyONEの機能を使いこなせていないんです。AnyONEには、もっと機能があるのにもったいないと感じています。優先順位の高いものからどんどん使っていきたいです。」
AnyONEによって業務改善を進め、生み出された時間でよりよいサービスを提供したいと、将来へ目を向けていたのが印象的でした。
- 社名
- 株式会社 藤田建設工業
- 住所
- 大阪府枚方市
- URL
- http://www.fujitakensetsu.jp/