工程表を見やすくするために工事項目の幅を広げる場合、ひとつひとつ幅を広げていくのはとても手間がかかります。AnyONEではひとつの工事項目を広げれば自動ですべての項目を広げることができます。
決まった高さで設定されているものは、高さを変えず、他の項目の幅を変更することも可能です。
また、レイアウトや日数なども、マウスで一括で変更ができます。
途中で変更が必要になっても、簡単に工程表の編集が可能です。
工程表を作成する際、文字の位置やフォントの大きさやレイアウトについての表示方法は、企業によってさまざまです。
AnyONEでは【48種類の色】が選択でき、【12通りの形】が利用できます。時間や工事内容の表示は、【上下左右真ん中】など好きな場所に配置が可能です。
さらに、【文字のフォント名】【文字スタイル】【文字の大きさ】【文字の色】【7ヶ国語選択】が選ぶことができ、多種多様な表記が実現できます。さまざまな組み合わせができるので、企業ごとの表示方法に沿った工程表を作成することができます。
各現場ごとに、工事に際しての注意事項や伝達内容などがある場合も多いかと思います。その場合は、工事に際しての詳細などをメモ機能として工程表に残すことができます。
メモ機能も、文字フォント、表示位置、枠種4種、枠色48種、背景色48種、と多種多様な組み合わせを組み合わせて表示が可能です。
チャットでお問い合わせください。